人事評価者検定とは
講座、テキスト、受検料 すべてが無料!人事評価者検定(初級)を受検しよう!
人事評価検定(初級)とは、人事評価者として学習すべき基礎的事項の習得レベルを証明するもので、特定非営利活動法人 人事コンサルタント協会が認証する検定試験です。
人事評価者として最低限身につけておかねばならない「評価の基本」「評価要素の理解」「評価者が陥るエラー」といった項目を学習し、理解度を深め、その知識獲得を確認するプロセスを経ます。
本検定の対象者は、主に人事評価者となる人を想定していますが、人事評価に関心がある全ての方に受検していただくことが可能です。
本検定の合格者は、組織内で人事評価の適正推進者として、組織内での活躍が期待できます。
- 検定開発の背景
- 管理職は日常様々なマネジメントを行わなければなりません。中でも、部下の仕事ぶりを把握し、評価・フィードバックして育成していくことは、特に重要な職責です。日本企業も成果志向が強くなり、人事評価の重要性は一層高まっています。にもかかわらず、人事評価を正しく理解している管理職は意外に少なく、自己流や主観による印象評価が蔓延し、不満を抱える社員が増えています。
NPO法人 人事コンサルタント協会では、このような問題意識のもと、人事評価に携わる全ての人に向け、気軽に学べてスキルアップに役に立つカリキュラム、および、能力証明のための検定試験を構築しました。 - どのように学ぶの?
- 人事評価者検定には、初級と上級があります。初級は受講料、テキスト、検定試験のすべてが無料です!
WEB上で提供されるe-learningシステムで、講義動画の視聴、理解度チェック、検定試験の受検でき、合格者には合格証が交付されます。
パソコンだけでなく、スマートフォンでも講義視聴や理解度チェックができるので、通勤時間も有意義に使えます。
なお、会場で受検する人事評価者検定(上級)は、2020年2月に実施予定です。詳細は=>こちら - どんなことが学べるの
- 人事評価者検定で学ぶ内容は下表のとおりです。参考までに、当協会が認定する上位資格「人材測定コンサルタント資格」も並べていますので、上位資格にチャレンジしたい方はお気軽に、お問い合わせください
人事評価関連資格の学習範囲
- ●当協会理事(各務晶久、平康慶浩)の著作物
- 検定の特長・開発期間
- 人事評価制度は会社・団体ごとに異なります。しかし、人を評価する上で基本的なルールや作法といったものは根底部分では共通しています。本検定では、これら共通要素をまとめ、管理職として「知っておかねばならないこと」としてまとめなおし、再構築しました。出来上がったカリキュラムや講座は非常にシンプルですが、不要な内容をそぎ落とす議論に時間をかけ、検定開発までに1年以上の期間を要しました。
- この検定の歴史
- 初級は2017年8月リリースした比較的新しい検定ですが、無料で気軽に受検できるので2023年4月現在、すでに1200名を超える方が受検しています。上級は2020年2月から会場試験を実施していますが、コロナ禍でオンライン形式に変更しています。詳細は=>こちら
なお、上位資格である人材測定コンサルタントに関しては、2020年2月に第6回資格試験が実施されます
- 対象者
- 受検資格等を設けていませんので、どなたでも受検していただけます。
人事評価に携わる可能性のあるすべての方、人材ビジネスに携わる方、人事関連の専門家などが想定する主な対象者です。
・すべての管理職(部下の有無にかかわらず)
・経営者
・人事担当者
・人材ビジネスの営業担当者、コーディネーター
・キャリアコンサルタント
・社会保険労務士、ならびに社会保険労務士の受検予定者
・ビジネススキルの向上に興味のある方 - 学び方
- PC、スマホのいずれかで学習・受検できます。
①利用者登録
利用者登録をクリックし、必要な情報を入力し、IDとパスワードを取得します。
②ログイン
利用者登録が終われば、システムにログインしてください。
③テキスト
PDFファイルで入手できますので、必要に応じてプリントアウトしてください。
④講義動画の視聴
テキストを参照しながら、講義動画(約30分)を視聴してください。講義動画終了後、テキストを読み返して理解を深めてください。
⑤理解度チェック
クイズ形式で理解度をチェックしていきます。繰り返し説いて、間違わなくなればいよいよ受検です。 - 受検
- 学習が終われば、いよいよ受検です。PC・スマートフォンから24時間365日、好きな時に好きな場所で受検できます。
1問30秒程度で回答しなくてはならないので、完全に理解し、即答できないと合格できません。テキストを見ながら回答したのでは間に合わない仕組みです。
不合格の場合、いつでも再受検ができます。復習後にチャレンジしてください。 - 合格証
- 合格者には即時WEB上で合格証が発行されます。合格証の印刷はPC利用を推奨しています。
なお、協会発行の厚紙の合格証をご希望の方は別途有償(1枚/1,000円非課税)で送付いたします。
ご希望の方は合格後に協会へお問い合わせください。 - 効果測定
- 企業内の人事考課者研修の翌日に検定試験と同じの問題を回答してもらいました。
一度講義を聞いただけの受検者と、E-learningで理解度チェックを丹念に繰り返した受検者とでは得点の差が非常に大きくなっています。
受け身で漫然と研修を受けるのではなく、クイズ感覚で楽しくアクティブに学ぶと理解度が深まる結果が出ています。
- 学習によるメリット
- 人事制度の有無にかかわらず、どのような企業や団体であっても、人を評価し、上手くフィードバックして育成していくことから無関係ではいられません。
しかし、人事評価に係る技能検定は、これまで、有りそうで無かったのです。
その意味で、本検定は新奇性・有用性が高く、しっかりと学習していることは、現在の職場だけでなく、転職の際にもアピールできるでしょう。
- よくある質問
- Q.本当に無料なの?
A.人事評価者検定(初級)はすべて無料です。WEB上で発行される合格証ではなく、協会作成の厚紙の合格証を希望される場合のみ、有償(¥1,100税込)で送付しています。
また、人事評価者検定(上級)やその他の上位資格にチャレンジされる場合は有料です。 - Q.スマホでも問題なく学習できますか?
A.テキストの印刷だけはPCが便利です。また、スマートフォンの一部のブラウザで動画が再生されない場合があります。その際は、ChromeやFireFoxなどのブラウザをダウンロードしてください。 - Q.検定に合格したら、協会に入会しないといけないの?
A.入会しなくても結構です。当協会の会員になりたい方は、随時入会は受け付けています。 - Q.不合格になったらどうするの?
A.何度でも再受検できます。 - Q.合格後に利用者登録をやめると検定は無効ですか?
A.いつでも利用登録を抹消してくださって結構です。ただし、検定や資格のご案内は届かなくなりますので、ご注意ください。 - Q.個人情報はどのように利用されますか?メルマガなどは要らないのですが。
A.定期的にメルマガやご案内を送ることはありません。新しい検定試験ができた場合や、上位資格の受検日程が近づいた場合など、お知らせを送付する場合がございます。第三者にデータをお渡しすることはありません。また、弊社サーバはセキュリティの高いデータセンタにございますのでご安心ください。 - Q.合格率は何割くらいですか?
A.繰り返し受検できますので、合格率にあまり意味はありませんが、トライアルで実施した際は、初級の場合、一回目の試験で8割程度が合格しています。 - 合格認定証(有料版)をご希望の方はこちら(1,000円:非課税)